本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

上履き入れ男の子用幼稚園サイズの簡単なキルティング生地の作り方

入園・入学グッズ
スポンサードリンク

幼稚園の入園準備・小学校入学準備は進んでいますか?
簡単レッスンバッグ作り方を紹介しましたが、今回は上履き入れの作り方を紹介します。

上履き入れもキルティング生地で裏地なし型紙無しで作ります。
材料もレッスンバッグの作り方とほぼ同じなので、レッスンバッグ・上履き入れをおそろいの柄にして購入した生地を使うと経済的ですよ。

スポンサーリンク

上履き入れサイズの目安

小学校低学年以下の子どもには、20cmの上履きを入れてゆとりがある、
縦30×横20×マチ3㎝程度を目安に選びましょう。
30×20cmサイズの上履き入れは、幼稚園児や保育園児用にも最適です。
上履き入れの準備が必要になる年少~小学校2年生程までは十分に使えますよ。

そこで、上履き入れのサイズの目安を調べてみました。
おおよそ幼稚園児用(縦26cm×横21cm)で生地(縫い代含む)縦58cm×横23cm、
持ち手テープ6cmと29cmの2本が目安になります。

上履き入れの生地は何センチ必要なの?

レッスンバックとうわばき入れを作る場合、一般的には70~100㎝位あれば
その両方を作る事が出来ます。
キルティングなどを1枚仕立てで作る時はキルティング地を70~100㎝購入すればいいですよ。
裏布を付ける場合は表地と裏地を両方とも70~100㎝購入すればいいですよ。

今回は、身長が107cmの子供が引きずらないで持てる長さにしました。
生地は、縫い代込みで縦61cm×横25cm
持ち手テープ28cm1本
綾テープ7cm1本
にしました。

上履き入れ作り準備するもの

今回の簡単上履き入れ作りで必要な材料は、生地、持ち手テープ、Dカン、綾テープの4点です。
今回は、生地、持ち手テープ、綾テープは、レッスンバッグと同じものを使いました。

男の子用のレッスンバッグにおすすめのキルト生地

今回使用したのはこちらの生地です。
30×40cmのレッスンバッグの場合生地は、70cm必要になります。
70cm購入すると、レッスンバッグとお揃いの上履き入れが作れます。

50cm単位の購入になります。

こちらのショップの電車柄は30センチ以上10センチ単位で購入できます。

楽天市場の男の子向きキルティング生地のページへ

持ち手テープ

こちらもレッスンバッグを作った際に使用したものを使います。
今回は、無地のタイプを使いましたが、ステッチの入っているタイプもいいですよ。
カバンテープステッチ入りは30センチ以上10センチ単位で買えます。

綾テープ25㎜

レッスンバッグの入れ口の縫い代の始末に使います。
綾テープを使うことで、縫い代の始末がいりません。
また、カバンテープを縫い付ける時に厚くならないので、ミシンをかけやすいです。

30cm以上10センチ単位で購入できます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カナリヤ ひも テープ 杉綾テープ 25mm【30cm(数量3)以上10cm単位でご注文ください!】
価格:17円(税込、送料別) (2023/1/5時点)

スポンサードリンク

Dカン

そして最後に上履き入れを作るのに必要なのがDカンと呼ばれる部品です。
サイズは持ち手テープに合わせてくださいね。

こちらのショップは色が豊富で、くすみカラーに合う色もそろっていますよ。

また、こちらのDカン                                                                                   は色の種類はありませんが丈夫で割れにくいですよ。

上履き入れの採寸と型紙

レッスンバッグ同様、上履き入れも型紙は必要ありません。
必要なだけ布を裁断して、縫うだけです。
縫い代込みで長方形に裁断するだけで簡単ですよ。

上履き入れの作り方


生地をで縦61cm×横25cmに裁断して周りにジグザグ実詩歌ロックミシンをかけます。


入れ口を2.5cmおってアイロンをかけます。


アイロンをかける時に100円ショップでも売っている方眼用紙を使うと簡単ですよ。


半分に折ります。
縫い代の1.5cmのところに印をつけます。
3~4箇所まち針で止めてミシンをかけます。
ミシンの針は厚い生地油の14番を使います。
針目は少し粗い方が縫いやすいです。
4つあるメモリの中で3でミシンをかけます。


縫い代にアイロンをかけて割ります。


袋の底の方は、写真のように三角にしてアイロンをかけます。


写真のように袋を2つに折って中心にまち針を打ちます。


持ち手テープ28cm1本
綾テープ7cm1本
25㎜のDカン 1個
をつけていきます


持ち手テープを二つに折って片方の袋の中央に2.5cmの折り返しに
合わせてまち針で止めます。


綾テープ7cmni
Dカンを挟んで、もう片方の袋の中央に2.5cmの折り返しに
合わせてまち針で止めます。


写真のようにミシンをかけて綾テープを縫い止めます。


写真のようにミシンをかけて持ち手テープを縫い止めます。


折り返しをまち針で止めて、ぐるり1周ミシンをかけます。


ミシンをかける時、フリーアームにするとスムーズです。


綾テープを12cmに切ります。(2本用意します)
両方の端を1cm折って写真のようにまち針で止めます。
持ち手テープ側も同じく止めます。
綾テープの縁にミシンをかけます。


まちを縫います。
三角に折って6㎝の印をつけます。
2か所くらいまち針で止めてミシンをかけます。


まち部分の三角の布を脇の縫い代に手縫いで縫い止めます。


これで完成です。

上履き入れの作り方の簡単ポイント

今回の上履き入れの、簡単な作り方のポイントをまとめました。

・キルティング生地を使う
 キルティング生地は、布の間に綿がはさんであるので、厚みがあり、丈夫です。
 そのため、ウr地がなくてもしっかりしています。

・裁断する時は、縫い代込みで裁断する
 縫い代込みなので、端を揃えるだけで、真っすぐ縫うだけで簡単です。

・綾テープを使う
 綾テープは、カバンテープに比べると、厚みがなく縫いやすいです。
 それで、官界は、Dカンをはさむところに使いミシンをかけやすくしました。
 また、入れ口の10cmくらいをあ綾テープで縫っておくことで、
 入れ口と、カバンテープの補強ができます。

・アイロンを上手に使う
 入れ口の2.5cmを縫う前にアイロンをかけとく方が、袋状に縫ってから
 アイロンをかけるよりも簡単です。

 また、袋の底のマチを縫うところも、アイロンでしっかり二等辺三角形に
 しておけば、マチが斜めになってしまうこともないですよ。

まとめ

上履き入れ男の子用幼稚園サイズの簡単なキルティング生地の作り方を紹介しました。

男の子の好きな柄のキルティング生地を選んで、使う子の身長に合わせて
引きずらない長さに作ってあげると、1人で持ち歩くことができますね。

作った上履き入れを嬉しそうに持って歩く、お孫さんやお子さんの喜ぶ顔が
みられるかと思うと、ちゃんと作れるかという不安はふきとびます。

早速作ってみましょうね。

スポンサードリンク
この記事を書いた人
まなな

はじめまして、コヤマナと申します。

二人の孫がいるアラ還女性です。

短大の服飾美術科に入学したのがきっかけで洋裁やテキスタイル、アートフラワー、刺繍などを学びました。

まななをフォローする
入園・入学グッズ
スポンサーリンク
まななをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました