本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

兄弟お揃いの子供用リュックの作り方♪巾着リュックで初心者も簡単

入園・入学グッズ
スポンサードリンク

子供用リュックって、公園などの野外にもショッピングモールの買い物にも使えてぜひ欲しいものの一つですね。
それが兄弟お揃いだったら、背負う姿もかわいいですし、人ごみの中で子供を見失わない目印にもなります。

今回は、入園入学グッズを作った時の電車柄のオックス生地を使って巾着リュックの簡単な作り方を紹介します。

オックス地は初心者が扱いやすくて丈夫で初心者が作りやすい素材です。

5歳の男の子(115cm)と3歳の女の子(90cm)の兄弟に
お揃いの巾着型リュックを手作りする簡単な作り方をたくさんの写真で分かりやすく紹介します。

スポンサーリンク

巾着リュックの作り方(簡単)の材料

5歳お兄ちゃん用リュック


本体 縦44.5×横38cm 2枚
ポケット布 縦21×横38cm 1枚
持ち手布 縦5×横20センチ 2枚
ループ布 縦4×横6cm 2枚
0.7cmまるひも 370cm

3歳弟用リュック


本体 縦35×横30cm 2枚
ポケット布 縦16×横30cm 1枚
持ち手布 縦5×横20センチ 2枚
ループ布 縦4×横6cm 2枚
0.7cmまるひも 320cm

子供用リュックの作り方

作り方はどちらも同じなので妹用リュックで解説しますね。


ポケット布の入れ口を1cmアイロンで折ります
方眼用紙を利用すると簡単ですよ


さらに1cm折ります(三つ折り)


ループ布を写真左のように1cmづつ折ります
右のように右のように半分に折ってアイロンをかけます


持ち手布の両端を1cmづつアイロンで折ります


さらに半分に折って1.5㎝の紐を作ります


フックかけ用のループ紐を写真のように折りアイロンをかけます


ポケット布は三つ折りしたところに端ミシンをかけます
ループ布とひも布は端にミシンをかけます


ポケット布の底になるほうを1cmアイロンで折ります


ポケット布を下から6cmのところにピンで止めます
ポケットの底部分をミシンで2回縫います
ポケトの真ん中を写真のようにミシンで縫います
上と下は力がかかる所なので返し縫いを3回します


ポケット布の下から2cmのところにループ布をクリップで止めます
ループ布の端から0.5cmのところを3回返し縫をして縫い止めます


本体の底を縫い合わせます
本体の底を2枚合わせてピンで止めます
端から1cmのところをミシンで縫います


縫い代を2枚一緒に片返ししてアイロンで整えて端にロックミシン又はジグザグミシンをかけます
ぬいしろの0.3~0.5cmのところに抑えミシンをかけます

縫い代をアイロンで割るや倒す方向について分かりやすく解説
レッスンバッグやお弁当入れに使う巾着袋などの作り方に、縫い代を割るとか縫い代を片返しするとありますね。 洋裁初心者の方にとっては、何のことだか分からないですよね。 どの生地でどんなデザインのどんなところをの縫い代を割るのか、片返しするのか、...


本体の上を3.5cm折ってアイロンで押さえます


3.5cm折った上のところを1cm折ってアイロンで押さえます


持ち手をつけます
持ち手の端と本体の端を合わせて
アイロンで折った3.5cmに持ち手の端を合わせます
持ち手布がねじれないように反対側もあわせて仮止めクリップで止めます


持ち手布の1cmと0.5cmのところをミシンで3回返し縫をして縫い止めます


本体の脇を縫います
端を合わせてピンで止めます
上から7cmを残して縫い代1cmのところをミシンで縫います
ループ布のところは3回返し縫をします


縫い代をアイロンで割ります
この時下の部分を脇の縫い目と底の縫い目を合わせて
二等辺三角形になるようにします


左右が同じ長さになるように9.5cmの長さのところに印をつけてミシンで縫います


三角の部分は横の縫い代に手縫いで縫い止めます


7cm縫い残したところをミシンで縫い止めます
赤い点線の部分は3回返し縫をします


ひも通し口を縫います
ポケットがついている方はアイロンで折った1cmを中入れて
2.5cmを折ってピンで止めます


ポケットがついていない方は、折り方は同じにします。
そこにフックにかけるループ布をつけます。
中心を挟んで中に折り込む1.5cmを出して仮止めします


1.5cmを中に入れてピンで止めます


ひも通し口をミシンで縫います
フックにかけるループは3回返し縫をします
袋の上に3回返し縫をしてループ布を縫い止めます

ポケットのついている方もミシンで縫います


出来上がりました
最後にロープをつけます


ひも通し口にロープを通し1本はループ布に通します

スポンサードリンク


反対側も温滋養に通して2本の紐を玉結びにします
これで完成です

*ロープの長さは使う子供さんに合わせて調節してくださいね
 切り口は火で軽く炙るか手芸用ボンドを塗って乾燥させると
 ほどけなくなります


二つの巾着リュックを並べました


紐をぎゅっと縮めたところです

今回使った電車柄の生地とおしゃれな組み合わせの生地

108cm幅 オックス 綿100%

今回使った電車柄の生地は5歳の電車が好きな男の子の通園グッズを作るために購入した108cm幅のオックスという綿100%の生地です。
オックスは、やや厚手の初心者の方が扱いやすい生地で入園入学グッズを手作りするのに人気の生地です。

ランチマットの生地がオックスとシーチングの角が決め手の簡単な作り方
入園入学準備は終わりましたか。 準備するものがたくさんあるな中にランチマットもありますね。 100円ショップにもランチクロスはたくさん売っていますが、子供向けの柄はあまりないですね。 また、子供がたためる大きさにしてちょっと大きめなんですね...

電車のボディにドット模様や星が使われているおしゃれでかっこいいデザインです。
電車の柄が一方方向なので、巾着を作る場合は、表と裏で柄が逆さまにならないように底で縫い合わせます。

ソフトデニム

お兄ちゃん用のポケットに使った生地は、手縫いもできるソフトデニムです。
オックスと同じくらいの厚さの生地で初心者のかたも縫いやすい生地です。
今回は、たまたま手持ちの紺色を使いましたが、柄の中の1色を使うといいですよ。
無地のオックスを使ってもいいですね。

弟用のポケットには赤字に白の水玉柄を使いました。
電車柄に使われている色の中から、手持ちの赤の水玉を合わせました。

赤い色と水玉模様なので、電車柄を女の子が使ってもかわいらしいですよ。
電車柄の中の1色で、好きな色を選ぶといいですよ。

兄弟でお揃いにする時のポイント

この記事に登場した兄妹はあにが5歳で身長が115cm、幼稚園の年長さんです。
弟用の方は、実は妹で3歳、身長が90cm、幼稚園の年少さんです。

お兄ちゃんは来年小学生になることから、晴れた日のお出かけに使えて、普段の日はおきがえいれにも使えます。
また、来年小学校に入学しても体操着入れとして使えるように、身長115cmの子にはちょっと大きめのサイズにしました。

妹は幼稚園の年少さんで身長が90cmと小柄なのでちょっと小さめのサイズにしました。
紐を短くして巾着として使えと、ちょっと大きめでおべんとうとトリオセットとランチマットが善美入る持ち手付きの巾着袋になります。

このように大きさを工夫して色々な使い方ができるようにしました。

女の子用にも使えるようにポケットを水玉の柄にすることで電車柄を女の子がかわいく使えるようにしました。

また、持ち手になる所は、巾着袋の紐通し口に真横についていますね。
これは、巾着をぎゅっと閉めたロープを開きやすくするためなんです。

持ち手に手を入れて左右に引っ張ると巾着のロープが簡単に開きます。
持ち手としても使えて巾着を開くときに便利です。

まとめ

電車柄の生地でおしゃれに兄妹お揃いの巾着型リュックを手作り簡単な作り方を紹介しました。
兄弟でお揃いのリュックを背負う姿がとってもかわいいですね。
喧嘩もたくさんするけれど、仲良くお出かけして走り回る姿が楽しみですね。

スポンサードリンク
この記事を書いた人
コヤマナ

はじめまして、コヤマナと申します。

二人の孫がいるアラ還女性です。

短大の服飾美術科に入学したのがきっかけで洋裁やテキスタイル、アートフラワー、刺繍などを学びました。

コヤマナをフォローする
入園・入学グッズ
スポンサーリンク
コヤマナをフォローする
ハンドメイドの翼

コメント

タイトルとURLをコピーしました