本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

簡単レッスンバッグ男の子用30×40キルティング裏地なしマチありの作り方

入園・入学グッズ
スポンサードリンク

入園準備は進んでいますか?
市販の幼稚園の通園用の一番基本のレッスンバッグ(絵本袋)のサイズは、30×40cmで持ち手の長さが34cm前後のものが一般的です。
男の子だと、電車や車柄、恐竜や昆虫などの柄が喜ばれますね。

男の子の好きな柄が見つかるとしても、身長が105~110cmくらいの子だと引きずってしまいます。
園の指定のサイズがなければ、引きずらないサイズで作りたいですね。

そこで、男の子用30×40キルティング裏地なしマチありの初心者の方でも簡単に作ることができる作り方を紹介します。
不器用だからキチンと作れるか不安だという方でも簡単に作れる方法です。
初めてレッスンバッグを作る方でも安心、わかりやすい写真をたくさん掲載しました。

スポンサーリンク

レッスンバッグ作りで準備するもの

レッスンバッグを作るのに準備するのは
・生地
 レッスンバッグを裏地なしで簡単に作るのにオススメの生地はキルト生地。
・持ち手用のカバンテープ
・綾テープ

男の子用のレッスンバッグにおすすめのキルト生地

今回使用したのはこちらの生地です。
30×40cmのレッスンバッグの場合生地は、70cm必要になります。
70cm購入すると、お揃いの上履き入れも作れます。

50cm単位のの購入になります。

こちらのショップの電車柄は30センチ以上10センチ単位で購入できます。

楽天市場の男の子向きキルティング生地のページへ

持ち手テープ

今回は、無地のタイプをつかいましたが、ステッチの入っているタイプもいいですよ。
カバンテープステッチ入りは30センチ以上10センチ単位で買えます。

綾テープ25㎜

レッスンバッグの入れ口の縫い代の始末に使います。
綾テープを使うことで、縫い代の始末がいりません。
また、カバンテープを縫い付ける時に厚くならないので、ミシンをかけやすいです。

30cm以上10センチ単位で購入できます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カナリヤ ひも テープ 杉綾テープ 25mm【30cm(数量3)以上10cm単位でご注文ください!】
価格:17円(税込、送料別) (2023/1/5時点)

スポンサードリンク

レッスンバッグの採寸と型紙


このように長方形に裁断します。
布に直接チャコペンなどで描いていきますので型紙はいりません。

その裁断するサイズの出し方は
出来上がりサイズ+左右の縫い代1cm×2=縦(短い方)
出来上がりサイズ×2+上下の袋口3cm×2=横(長い方)

横40cm×縦30cmサイズの場合

40cm(出来上がりサイズ)+縫い代3cm=43cm
30cm(出来上がりサイズ)×2+袋口6cm=66cm
となります。

持ち手テープは持ちやすい長さを2本用意しましょう。
今回は、1本の長さが30cm×2本
107cmの子が引きずらないで持ち歩ける長さにしました。
                                                                             >

男の子用30×40キルティング裏地なしマチありのレッスンバッグの作り方


布をたて68cm横43cmに裁断します。
今回は、上履き入れも作るので一緒に裁断しました。


脇になる長い方の縫い代にロックミシンかジグザグミシンをかけて
縫い代がほつれてこないようにします。


レッスンバッグの入れ口を2.5cm折ってアイロンをかけます
最初にアイロンをかけておくと後の作業が簡単にできます。
10円ショップに売っている方眼用紙を利用すると簡単ですよ。


端から1.5cmのところに印をつける


半分に折る
4~5か所まち針で止めて印をつけたところにミシンをかける

ミシン針は14番を使います。
厚い生地なので、ミシン目は粗めにします。
私のミシンは目盛りが4までのもので、3でミシンをけています。


縫い代にアイロンをかけて割ります。


写真のように袋を折って袋の真ん中にまち針を刺して印をつけます。


中心かえあ6cmのところに写真のように持ち手をまち針で止めます


写真のように口布の折り込み部分と重なる所にミシンをかけます。


綾テープを、折り返した布を覆うようにぐるり1周をまち針で止めます。
この時、綾テープの終わりを1cm折りますので、脇の縫い代から少しずらします。


縫いながら綾テープを調節できるように最後は、痕から折ります。


最初に入れ口側から縫っていきます。
縫い進めるうちに綾テープが2㎝くらい長かったので切ります。
綾テープの縁を1cm折って最初のところに重ねて縫います。


反対側の綾テープの縁をぐるり縫います。


街を縫います。
今回は縫い代と同じ幅の3cmにしました。
縫い代の三角のすぐ下を糸2本どりで本返し縫いします。
手縫いで縫っておくと、使っているうちにマチの幅を大きくしたい、
マチはいらないという時にほどきやすいですよ。


これで完成です。

今回の簡単ポイント

今回のレッスンバッグの簡単作り方のポイントは3つあります。
ひとつは。布を縫い代をつけたサイズに切ること。
縫い代をつけた差渦に切っておくと、布の端を合わせただけでぬいすすめていけます。

二つ目は、アイロンをちゃんとかけながら作業を進めること。
特に、袋の入れ口の折り返しの2.5cmを最初にアイロンをかけておくと、
袋に縫ってからアイロンをかけるよりもグッと楽チンです。

三つめは、袋の口に綾テープを縫い付けること。
こうすることで持ち手を付ける時に厚みが出ないので、ミシンかけがしやすいです。
また、物を出し入れするところなので、綾テープが補強になります。

ぐるり1周綾テープを縫い付けるのが大変そうと思う方は、
口布のところにもロックミシンかジグザグミシンをかけて縁の始末をします。

そして、持ち手のあたりの15~20cm程度綾テープを縫い付けるともっと簡単ですよ。

まとめ

簡単レッスンバッグ男の子用30×40キルティング裏地なしマチありの作り方を紹介しました。
今回は、身長が110cmに満たない子でも引きずらないレッスンバッグにするために、
持ち手をちょっと短くして作りました。

また、マチをつけることで、少したてのサイズも短くなります。
園の指定がなければ、子供さんの身長に合わせて作ってあげて下さいね。

また、綾テープを使うことで、持ち手を縫う時に厚くならないので、
ミシン初心者の方でも縫いやすく工夫しました。

ママやおばあちゃんが作ってくれたレッスンバッグを嬉しそうに持って
登園するお子さんの姿を見るのが楽しみですね。

スポンサードリンク
この記事を書いた人
コヤマナ

はじめまして、コヤマナと申します。

二人の孫がいるアラ還女性です。

短大の服飾美術科に入学したのがきっかけで洋裁やテキスタイル、アートフラワー、刺繍などを学びました。

コヤマナをフォローする
入園・入学グッズ
スポンサーリンク
コヤマナをフォローする
ハンドメイドの翼

コメント

タイトルとURLをコピーしました