本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

ポケットティッシュケース2枚仕立て(リバーシブル)の簡単な作り方(手縫いもOK)

小物
スポンサードリンク

ポケットティッシュって、そのままバックに入れておくと、くしゃくしゃになっちゃいますね。
そこで、出かける場所やその日の服装で変えられる2枚仕立てでリバーシブルで使えるポケットティッシュケースがとっても重宝します。

作り方はすごく簡単で、ミシンでも手縫いでもササっと作れます。
作り方や布選びのポイント、この野づくりに便利なアイロンなどを紹介します。

スポンサーリンク

ポケットティッシュケース2枚仕立て(リバーシブル)の簡単な作り方

14,5×19cmの布を2枚準備します
あれば飾るレースも準備します

中表に合わせ14,5cmを縫い代1cmで縫います。
手縫いの場合は半返し縫いをします
得w-酢を飾る場合は、先に布に手縫いまたはミシンで縫い付けておきます

表に返してアイロンをかけます

今度はもう一度裏に返してはの字の形になるように整えてアイロンをかけます。
この時、中央にすき間が開かないようにするのがポイントです。

片方の端を1センチの縫い代で縫います

もう片方は半分だけ縫います
残りの半分が返し口になります

返し口から表を出します

返し口をかがりアイロンをかけて完成です。
リバーシブルで使えます。

布選びのポイントは2つ


                                                    
今回は3種類の布を選びました。
左から綿シーチング×荒目の織りの綿の布
中央は、表も裏も綿ブロード
右端は着物の生地で表も裏も絹100%です。

今回のような2枚仕立てでリバーシブルで使うポケットティッシュケースを作る場合は、
布選びのポイントが二つあります。

使う生地の厚さは薄いものにする

ポケットティッシュケースのような小さなもので記事を2枚合わせにする場合は、
生地を薄いものにすることがポイントです。

まず、生地が厚いと、返し口からひっくり返すのが大変です。
そして、生地が厚いと、生地と縫い代の厚みが出るので、出来上がりの寸法が違ってきます。

この2点から、今回使用したような、綿シーチングや綿ブロードが扱いやすいです。

今回使用した着物の生地ですが、羽織の裏に使用されていた絹100%の生地です。
薄さという点では合格ですが、特に花柄の生地はツルツルすべるし、
とても柔らかいので、ちょっとした扱いで生地がすぐに歪んでしまいます。

すごく素敵な仕上がりですが、初心者の方には向いていません。
絹のようなツヤがあり扱いやすい綿のリバティプリントだと、初心者の方でも扱いやすいですよ。
英王室御用達の生地でとても人気のある生地です。

2枚の布の厚さは同じものにする

2枚の布を合わせて使う場合は、生地の厚さを同じものにします。
たとえば、一方の生地が厚手のウールでもう一方が綿ローンだとすると、表と裏の面積に差が出てしまいます。

そうすると、内側になる生地と外側になる生地に差が出てしまってきれいな形になりません。
今回使った左端のシーチングとやや織の洗い木綿生地程度の厚さの差だときれいに仕上がりますが、
極端な暑さの違う生地の組み合わせはNGです。

楽天市場のシーチング記事はこちら

今回使った便利なアイロン

ポケットティッシュケースのような小物を作る時に大事なのは、作る工程で都度アイロンをきちんとかけることなんです。

アイロンをしっかり買えないと、ぴったりくっつけるところや全体の仕上がりに大きな差が出てしまいます。

私が愛用しているのは、クロバーのパッチワーク用のアイロンです。
形が里依紗いので、小物や赤ちゃんの服作りにとっても重宝します。

大きなアイロンでは扱いにくい小物づくりには欠かせない私の大切な相棒です。

                                                                                  

まとめ

ポケットティッシュケースを2枚仕立てにしてリバーシブルで使えると、
使い勝手がいいですね。

薄い生地で厚さが同じものを選んでプレゼントにするのも喜ばれますよ。
ぜひ挑戦してみて下さいね。

スポンサードリンク
この記事を書いた人
コヤマナ

はじめまして、コヤマナと申します。

二人の孫がいるアラ還女性です。

短大の服飾美術科に入学したのがきっかけで洋裁やテキスタイル、アートフラワー、刺繍などを学びました。

コヤマナをフォローする
小物
スポンサーリンク
コヤマナをフォローする
ハンドメイドの翼

コメント

タイトルとURLをコピーしました