本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

コンビニ弁当が傾かないで真っすぐ入るエコバックの簡単な作り方

小物
スポンサードリンク

レジ袋が有料になってから、コンビニでお弁当が傾かない袋に料金がかかり、
もらいづらくなりましたね。

また、プラスチック製品全体を減らすためにストローやプラスチックのフォークやスプーンなどももらえなくなりそうですね。

でも、コンビ日でお弁当とお茶を買って、ついでにちょこっとおやつを買って、
袋に入れないで持ち帰るのも、落としちゃいそうです。

かといって、お弁当が傾いてしまう袋に入れると、お惣菜の汁がもれてしまったり、
中身が下になったほうによってしまったり、カレーなんかパックから漏れ出してしまいます。

そこで今回は、コンビニ弁当が傾かないで真っすぐ入る小さくたためるエコバックの簡単な作り方を紹介します。

スポンサーリンク

コンビニ弁当が傾かないで真っすぐ入るエコバックの簡単な作り方


用意する布の寸法
本体用 32cm×50cm 2枚
持ち手用 30cm×12cm 2枚
ゴムつけ布 4×6.5cm 1枚


持ち手の端を1cm折ってアイロンをかけます


さらに1cm折って三つ折りにします


2枚とも準備ができました
アイロンで三つ折りにした端にミシンをかけます


本体の2枚の布を表にして合わせ両端をの5㎜のところを縫う


裏側に返して縁をアイロンで整える
1cmのところを縫う


ぐるり1周を1cm折ってアイロンで整える


さらに2㎝折ってぐるり1周アイロンで整える


ゴムを挟む布を作ります

布に1cmの折り目をつけます。
指で強めに擦れば折り目がつけられます。

外側の1cmを写真のように折ります

さらにもう1回折ります

両端にミシンをかけます


布を2つに折ってゴムを挟みます
ゴムを挟んだ布を袋布の真ん中に1cm挟んでピンで止めます

端から6cmのところに持ち手の布を2センチの深さに合わせて挟んで
まち針でとめます


反対側も端から6cmのところに持ち手をを挟んでまち針でとめます


まち針で止めた持ち手を写真のように横にずらします
先に2㎝折ったところにミシンをかけます
次に袋の縁に端ミシンをかけます


ゴムを挟んだ布のところは返し縫をしてから続きを縫います


袋を表にして、持ち手と袋の端をミシンで縫います


次にマチを作ります
袋を裏にして両端を9センチのところで折ってまち針で止めます
布端から0.5cmのとこを縫います


表に返して底を端から1cmのところを縫って完成です

スポンサードリンク

エコバッグのたたみ方


写真のようにゴムを引き出します


1/3くらい折ります


残りを写真のように折ります


持ち手を袋布側に折ります


袋布の方からくるくると丸めてゴムで止めます

エコバッグを早く簡単に作るコツ

今回作ったエコバッグは、大き目のコンビニのお弁当が傾かない大きさですね。

あまり大きなものではないので、型紙がいりません。
生地に直接選を描いて裁断できます。

簡単に作るコツの一つ目は、縫いやすい生地を選ぶことです。
木綿のあまり厚くない生地でお好みの柄がおすすめです。

綿ブロード、オックスなどが縫いやすいです。
50cmで1つ袋が作れますよ。

次に、縫い進める時に、アイロンをしっかりかけることです。
縫い代を1cm折る、2㎝折るという時は、100均などに売っている方眼入りの工作用紙を適当な大きさに切って使うと便利ですよ。

また、袋縫いにした縫い代をひっくり返した時に、アイロンをかけて落ち着かせる手間をかけたほうが、早くてきれいで簡単に縫えます。

アイロンをかける手間を省いていまうと、寸法が狂ってしまいがちです。
ミシンをかける時にもちょっと大変になります。

アイロンをかけながら縫い進めることが簡単できれいに仕上げるコツです。

エコバッグを丸くたたんでおくのに、今回は100均に売っているヘアゴムを使いました。

ヘアゴムを挟む布を作るのが面倒な場合は、10cmくらいの長さのゴムを二つ折りにして挟んで縫ってもいいですy。

まとめ

コンビニの大きめのお弁当が傾かない大きさのエコバッグが一つあると便利ですね。
生地を切っておけば60分くらいで作れます。

簡単に作れるので、自分用にもプレゼント用にも作って小さくたたんで持ち歩いてくださいね。

スポンサードリンク
この記事を書いた人
まなな

はじめまして、コヤマナと申します。

二人の孫がいるアラ還女性です。

短大の服飾美術科に入学したのがきっかけで洋裁やテキスタイル、アートフラワー、刺繍などを学びました。

まななをフォローする
小物
スポンサーリンク
まななをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました