赤ちゃん・子供服

スポンサーリンク
赤ちゃん・子供服

スクロールボアと木綿の生地で子供用マフラーは手作りで簡単に♪

2歳半の女の子にスクロールボア生地と木綿の生地で子供用マフラーを手作りしました。 毛なみが小さなうずまきのようになっているスクロールボアは、100円ショップでも売っています。 マフラーの作り方は、ちょっとしたポイントをおさえれば、と...
赤ちゃん・子供服

リバーシブルのフリースのマフラーを子供に手作り!簡単な作り方紹介

フリースは切りっぱなしでもほつれてこないので、適当な幅と長さに切っただけでもマフラーとして使えます。 でも、フリースと木綿の生地を合わせてリバーシブルにして子供に手作りするのは簡単。 リバーシブルだから、アウターに合わせて表と裏を使...
赤ちゃん・子供服

タオル地で赤ちゃんのバスローブの簡単な作り方(バスタオル利用)

赤ちゃんのお風呂上りにタオル地のバスローブがあれば便利ですね。 おくるみのようにパッとはおれるものだと、少し大きくなっても使えますね。 タオル地は、切り口からポロポロほつれてくるので意外に扱いが面倒な生地です。 そでもついた形を作...
赤ちゃん・子供服

100均のタオルハンカチがスタイに!作り方は手縫いで超簡単

超簡単に100均のタオルハンカチが使いやすいスタイになる作り方があります。 よだれの多い赤ちゃんは、スタイが何枚あってもいいですよね。 タオルハンカチだと肌触りがいいし、少し厚もがあるので、よだれがすぐにしみ込んでベチャベチャになり...
赤ちゃん・子供服

子供の甚平を作るおすすめしない生地とおすすめの生地と柄はこれ!

子供の甚平を作る生地のおすすめはどんなものがいいでしょうか。 夏の暑い時に着せるので通気性が良くてあせを吸ってくれる肌触りの良いものが良いですね。 子供の甚平には、木綿の生地がおすすめなのですが、もめんなら何でもよいのではないんです...
赤ちゃん・子供服

赤ちゃんとキッズに甚平をミシンで早縫いする作り方(動画あり)

赤ちゃんやお兄ちゃん、お姉ちゃん、従妹たちなどにおそろいの甚平を作りたいけれど、 ミシンで早縫いする作り方はないかと思っていませんか。 3~4人分の甚平をいっぺんに早縫いする作り方にはいくつかのポイントがあります。 そこで、3...
赤ちゃん・子供服

おしゃれ手ぬぐいの使い方は簡単赤ちゃんベスト(薄手)を手縫いはいかが

100円ショップにはおしゃれなガーゼ手ぬぐいがたくさん並んでいますね。 余りにもきれいな小花模様の一枚が目に留まり、柄を活かした薄手のベストを作りました。 スポットかぶせるだけなので、スタイにも使えるし、お風呂上りの汗取りや、 ノ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました