本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

ホルダー付きトイレットペーパーカバーを手作りする簡単な作り方

インテリア
スポンサードリンク

ホルダ-付きトイレットペーパーカバーをお気に入りの生地で手作りする簡単な作り方で、
パパっとミシンで縫いました。

急いでトイレに駆け込んで、トイレットペーパーを使おうとしたら少ししかなくて困ったことはありませんか。

我が家では、そんな時のために、ホルダー付きトイレットペパーカバーを使って、すぐに代わりをつけられるようにしています。

お気に入りの生地でたくさん作っておけば、季節によって変えられます。
孫が遊びに来た時には、お気に入りのスーパーマリオの柄で作ったものをつけておけば、
大喜びでトイレを使ってくれます。

それでは、ホルダー付きトイレットペーパーカバーの簡単な作り方を紹介します。

スポンサーリンク

トイレットペーパーカバーを手作り簡単な作り方

出来上がりサイズ たて46cm 横12.5cm
必要な布 たて70cm 横14.5cm 2枚
接着芯 たて13cm×よこ14.5cm

接着芯の角2か所を1cmカットします

表になる布のふたになる所に接着芯をはります

2枚の布を中表に合わせてシルクピン(まち針)ピンでとめます

かえしくちを8cmくらい残して1センチの縫い代でミシンでぐるっと縫います

4つの角を縫い代3ミリくらい残して三角にカットします

縫い代をアイロンをかけて倒します
特に、角はしっかりとアイロンで縫い代を倒して形を作っておくと
ひっくり返した時にきれいに仕上がります。

返し口からひっくり返して面を出してアイロンで整えます。

ホルダーとして縫い付けるところを残して周囲にステッチをかけます。
1~2ミリくらいのところにみしんをかけていきます。
慣れなく絵5~6ミリくらいのところにミシンをかける場合は、返し口を
手縫いでコの字とじしてくださいね。

ホルダーとして縫い付ける部分を残してステッチをかけ終わりました

表側の11cmのところに6ミリ幅のリボンを仮止めします。
リボンは1センチ幅でもいいですよ。

リボンのところで布を2つに折ってリボンの両側に端ミシンをかけます。

ホルダーになる側の布を21cmのところで2つに折ってミシンで縫い付けて完成です。

装着したところです。

トイレットペーパーカバー(ホルダー付き)の作り方のポイント

今回紹介したほるだーつきトイレットペーパーカバーの作り方はとても簡単です。
ミシン初心者の方でも真っすぐに縫うだけなので挑戦しやすいです。

きれいに仕上げるための作り方のポイントを整理します。

生地は平らなところで真っすぐに置く

たて×よこが、70cm×14.5cmとあまり大きなものではありませんが、
生地を裁断する時や表と裏の布を2枚合わせる時など平らなところに真っすぐに置かないと、
生地が曲がったり正確に計れなかったりします。

たての長さが70cmとなると、平らなところに真っすぐに置いて作業しないと、
2枚の布がしっかりと合わせられなくなります。

角がゴロゴロしないように縫い代をカットする

出来上がりの角が四角いものは、縫い代の始末がポイントになります。
角がゴロゴロしないように、きれいに仕上げるには、過度の縫い代を3ミリほど残して三角にカットします。

接着芯は、出来上がり通りのところで三角にカットします。

アイロンで縫い代や形を整える

布で小物を作る時にきれいに仕上げるのに大事なポイントは、アイロンで縫い代や形を整えることです。

角や縫い代を倒してアイロンをかけると、表に返した時の仕上がりに大きな差がつきます。
特に角の所はアイロンでしっかりと縫い代を出来上がり通りに折ってからひっくり返すとすっきりと仕上がります。

ミシンで端にステッチをかける時も、アイロンで形を整えるから、スムーズに縫えます。
アイロンの果たす役割は大きいんですよ。

接着芯について

今回は、トイレットペーパーにかぶっているフタの部分に接着芯を使いました。
霧吹きで湿り気を与え、アイロンで乾かして接着します。
片側に海苔がついているので、間違えないように貼ります。

接着芯は、生地を補強するために使います。
ブラウスなどの前のあき部分や襟など、パリッとさせて形を整えるために使います。

薄地用、普通地用、厚地用があり、布の厚さによって使い分けます。

スポンサードリンク
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

『不織布 接着芯』≪薄手・中手・厚手≫
価格:330円(税込、送料別) (2022/9/12時点)

ホルダー付きトイレットペーパーカバーを作るにはちょっと薄くて柔らかい綿シーチングのような生地でも、
表側になる布に接着芯をはって厚さを補強するといいですよ。

お気に入りの布が薄くて柔らかくてもきれいに仕上がります。

接着芯を使わなくてもいいドビー織りとソフトデニムで作ったトイレットペーパーホルダーの作り方も載せています。

トイレットペーパーホルダーの縫い方は簡単♪好きな布で手作りしましょはおちら

                                                                                           >

まとめ

ホルダー付きトイレットペーパーカバーをお気に入りの生地で簡単に手作りする縫い方を紹介しました。

縫い方のポイントや接着芯を使って、柔らかい生地でもパリッと仕上げることで、
お手持ちのお気に入りの生地を使って作ることもできます。

とても簡単な作り方なので、洋裁初心者の方でも短時間で簡単にできますので、
プレゼントに作ってはいかがですか。。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

昭和 レトロ シーチングプリント
価格:69円(税込、送料別) (2022/9/13時点)

スポンサードリンク
この記事を書いた人
まなな

はじめまして、コヤマナと申します。

二人の孫がいるアラ還女性です。

短大の服飾美術科に入学したのがきっかけで洋裁やテキスタイル、アートフラワー、刺繍などを学びました。

まななをフォローする
インテリア
スポンサーリンク
まななをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました