本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

マシュマロぽぽちゃんサイズのビーズクッションカバーの簡単な作り方

お人形グッズ
スポンサードリンク

マシュマロぽぽちゃんサイズのビーズクッションがあればいいなあと思っていませんか。
とってもかわいいマシュマロぽぽちゃんは、お座りが上手にできないですよね。
だから、お座りをする時に後ろに支えがないと倒れてしまいます。

前回、ビーズクッションカバーの後ろになるほうにファスナーを付けました。
今回は、ファスナーのつける位置を横にしてより簡単にしました。
後ろにつけるより目立ちますが、つけ方はこちらの方が簡単です。

マシュマロぽぽちゃんを抱っこしたりおんぶしたりして遊んでいる子供と、座っている時も一緒で楽しく遊べますよ。

そこで、マシュマロぽぽちゃんにちょうどいいサイズのヨギボーみたいなビーズクッションとクッションカバーを作りませんか。
の簡単な作り方をたくさんの写真で分かりやすく紹介します。

スポンサーリンク

材料

内袋用生地:縦×横 35×55cm 1枚
カバー用生地:縦×横 35×27cm 2枚
       *上下同じ生地で作る場合は内袋用生地と同じ
しっかり発砲ビーズ 1袋(100円ショップで買えます)
ファスナー:20cm 1本

型紙は、下記のPDFファイルをダウンロードして印刷出来ます。

マシュマロぽぽちゃんビーズクッション型紙

内袋の作り方


生地を2つに折って型紙を置いて裁断します。


内袋の裁断が終わりました


脇の長い方を2cm折りながらアイロンをかけます
この時、方眼用紙を使うと便利ですよ。


次に直線になっている方を1cm折ってアイロンをかけます


2枚ともアイロンで縫い代を折りました


折った縫い代を開いて横は2㎝、カーブの部分は1cmのところをミシンで縫います。


2㎝の縫い代の部分を1cmに切ります。
カーブの縫い代は1,5センチおきくらいにミシン目から0.3cmに切ります。


直線のところを縫い目が真ん中になるように折って端を合わせます
ピンで止めてアイロンで1cm折ったところをミシンで縫います。
8cmはビーズを入れるために縫い残します。


縫い残したところからお目手にひっくり返します


ここに発砲しっかりビーズを入れていきます


内袋、発砲しっかりビーズ、ビーズを詰めるペットボトル
*ペットボトルを飲み口から10~15センチのところでカットして使います


切ったペットボトルを内袋の中に立ててビーズを入れます。
袋をちょっと持ち上げてペットボトルをゆするとビーズが入っていきます


ビーズを入れる量はお好みですが、パンパンに入れないでちょっと足りないくらいに入れます
1袋の半分くらいが目安です。


入れ口を手縫いで縫って閉じます
写真のように生地の端を合わせて1~2ミリのと悪露を2枚一緒に縫います
これは巻きかがりという縫い方です


内袋が完成しました

クッションカバーの作り方


カバーの生地を型紙通りに切ります


内袋と同じ要領で縫い代部分をアイロンで折ります。


2枚の布を中表に合わせて横の片方をピンで止めて2㎝のところをミシンで縫います。


2枚の生地を写真のように開きます。
縫い目とファスナーの真ん中を合わせてピンで止めます。
*ファスナーを開け閉めをするつまみのむきに注意!


今回はファスナー押さえを使います。
写真のように左側の溝にセットします。


ファスナーのかみ合わせから0,5cm離れたところを縫います。


写真のところは3回返し縫をします。


布と布をまたぐところは同じく3回返し縫をします。


ファスナーを縫い終わりました


表側からファスナー部分のミシン目をほどきます。
この時、リッパーを使うときれいにほどけます。
1~2目くらいづつ、少しづつほどきます。
ほどき終わったら糸をきれいに抜き取ります。


ファスナーを開いておきます。


2枚の布を合わせて、ファスナーを付けたほうの縫い代を写真のように折ります。
丸いところは縫い代を1cm、真っすぐのところは縫い代を2㎝でミシンで縫います。

スポンサードリンク

縫い終わったら丸い部分を縫い目から1.5㎝間隔くらいで0.3cmのところまで
ハサミで切って切込みを入れます。


写真のように布の端を合わせ1cmのところを縫います。


あけておいたファスナーのところから表にひっくり返します。


形を整えてクッションカバーの完成です。


カバーをかけてマシュマロぽぽちゃんを座らせました


ファスナーを付けたところを下にして座らせてあげてもいいですよ。
ドライブに連れていいてあげることもできます。

今回使った生地

内袋に使う生地は、シーチング、綿ブロード、綿ローンなどの薄くて柔らかい生地がおすすめです。
子どもの小さくなって着られなくなった綿のブラウスや着なくなった綿シャツなどを利用してもいいですよ。

今回は、薄手の仮縫い用シーチングを使いました。
こちらのショップでは、50cm以上10センチ単位で買えます。

カバーは、起毛コットンとリップル地を使いました。
柔らかくて針通りがいいのでお弁当袋や小物やブラウスなどを作るのに向いています。

半あ柄の生地は、浴衣を縫った時に余ったりっぷすという生地です。
リップル地は浴衣や甚平などを作るのに向いている生地です。
ポコポコとした凹凸があります。

ファスナーのつけ方を工夫しました

ファスナーを簡単につけるために、つけ位置もミシンで縫ってしまいました。
ここにファスナーを縫いつけると、つけ位置がずれないできれいに仕上がります。

前回は、ファスナーつけ位置が目立たないように薄炉につけましたが、
今回は、ファスナーつけがより簡単にできるように横にしました。

また、ミシン目をほどく時にはリッパーがとても便利です。

ファスナーを付ける時に、ファスナー押さえを使いましたが、縫う位置をずらす機能がついているミシンだと抑えが根を変えなくても縫えますよ。

マシュマロぽぽちゃんサイズのビーズクッションの簡単な作り方
マシュマロぽぽちゃんサイズのビーズクッションがあればいいなあと思っていませんか。 とってもかわいいマシュマロぽぽちゃんは、お座りが上手にできないですよね。 だから、お座りをする時に後ろに支えがないと倒れてしまいます。 マシュマロぽぽちゃんを...

まとめ

マシュマロぽぽちゃんサイズのビーズクッションの簡単な作り方を紹介しました。
1人で上手にお座りできないマシュマロぽぽちゃんを座らせてあげて下さいね。     

スポンサードリンク
この記事を書いた人
コヤマナ

はじめまして、コヤマナと申します。

二人の孫がいるアラ還女性です。

短大の服飾美術科に入学したのがきっかけで洋裁やテキスタイル、アートフラワー、刺繍などを学びました。

コヤマナをフォローする
お人形グッズ
スポンサーリンク
コヤマナをフォローする
ハンドメイドの翼

コメント

タイトルとURLをコピーしました