|
ミシンを使ってきんちゃくやクッションカバーなどを縫いたいけれど、
コンパクトで出し入れがしやすくて使いやすい機種ってどれを選んだらいいのかお悩みではありませんか。
ミシンって出しっぱなしにしておけるのが一番ですが、なかなかそうはいきませんね。
ただ、コンパクトで出し入れがしやすいけれど。あまりにも小さくて軽いミシンだと、
初心者の方にとっては、かえって縫いずらいんですよ。
そこで、コンパクトで初心者が使いやすいミシンと、きれいに縫うのにぜひ欲しいフットコントローラーや、
ワイドテーブルがついているミシンを紹介します。
ミシン初心者がコンパクトで使いやすい機種の機能
|
ミシン初心者が、出し入れがしやすいコンパクトな機種です。
コンパクトだけれど、ある程度力のあるミシンなので、縫い目も安定しているし、
幼稚園のレッスンバックに使うキルティング地などもきれいに縫えます。
持ち手を縫う時の段差もちゃんと縫い進める馬力もあります。
それでは、機能についてみていきましょう。
サイズと重さ
ジャガーミシンMT727-2のサイズは、高さ30cm、幅37.6cm、奥行き19,7cm、
重さが6,8㎏です。
厚地をたくさん縫う機種に比べると、幅と高さが3cmほど小さくなっています。
重さも3キロほど軽くなっています。
軽量でコンパクトなので、出したりしまったりしやすいですね。
下糸のセットがとっても楽
下糸はボビンを入れるだけでセットできます。
そして、縫う準備として、上糸で下糸を引き上げてあげる必要があったのですが、」」こちらの機種は、
溝に沿って糸を通すだけでセットができます。
これってとっても楽チンなんですよ。
糸調子を整えるのが楽
縫う布の厚さが違ったり、縫う時の縫い目の長さが違ったりしても、
そのたびに糸調子を調整する必要がありません。
入園準備のためにキルティングのレッスンバックを縫う時と、
オックス地でエプロンやコップ入れのきんちゃくを縫うなど、
一度に厚さの違う生地を縫う時に、縫うものが違うたびに糸調子を整えなければならないと、
初心者にとってはとても面倒ですよね。
そんなわずらわしさがないのは本当にミシンかけが楽しくなります。
スピード調節が自由にできる
ミシン初心者が気になるのは、縫う時のスピードですね。
ベテランでも、急なカーブを縫う時や縫い始めの時は、ゆっくりとしたスピード、
長い直線を縫う時は少し早めのスピードで縫います。
この、縫う時のスピードの調節が自由にできるので、ミシンかけがとってもスムーズにできるんですよ。
縫い目の長さとジグザグの幅を調節するレバーのつまみがハート型になっているところもキュートです。
フリーアーム
ズボンのすそを縫う時や甚平の袖を縫う時など、筒状のものを縫う機会は意外とあるんですね。
そんなとに筒状のものが縫いやすいフリーアームだとすごく縫いやすいですよ。
自動糸通し
ミシンのうわいとをかけて、いといと針に糸を通す時に、小さな針孔に糸を通すのはちょっと面倒です。
今では、2ステップで自動で糸を通せます。
多くのミシンについている機能ですが、もちろんこちらのミシンにもついています。
しかも、拡大レンズがついているので、針穴の糸通しがとっても見やすいですよ。
ボビンや押さえがねなどの標準付属品
|
標準付属品とは、ミシンを買うとついてくる、色々なものを縫う時に使う部材です。
その中で、ミシンの針セットとボビン3個はミシンが届いたらすぐに使う必需品です。
これから、色々な物を縫っていくうちにボビンをかいたすことになりますが、
ボビンって高さが2種類あるんです。
買う時には、ミシンの機種に合う高さのボビンを購入してくださいね。
あとは、ミシンかけに慣れてきて、ファスナーを付けるものを作るようになった時に、
ファスナー押さえは必ず使います。
そして、取扱説明書の他にDVDがついてくるのはとっても助かりますよ。
フットコントローラーやワイドテーブルが便利です
ミシンかけをする時に、フットコントローラーやワイドテーブルがあるとなぜ便利なのかをみていきましょう。
付属のフットコントローラーで両手が使えます
フットコントローラーってすごく便利です。
足で踏んでミシンを動かせます。
スタート・ストップから縫っている時のスピードの調節ができるので、
ミシンかけをする時に両手で縫うものを抑えることができるんです。
両手で縫うものをしっかり押さえながらミシンかけができると、
縫い目が曲がってしまったり、縫い足りない、縫いすぎた、ということがありません。
ミシン初心者さんにとって動いている縫い目に両手を添えられるって、すごく安心です。
スタート・ストップの時やカーブを縫うために縫うスピードを遅くしたい、
という時に、スイッチを操作するために肩当が離れてしまうと、うまく縫えないんです。
フットコントローラーが付属しているって親切です。
ワイドテーブルもミシンかけにすごく便利
ミシンをかける時に、縫うものがしっかりと平らになっているって作業がすごくスムーズにできます。
クッションカバーを縫う時に、布を置くスペースが小さいと、いつの間にか、
布が重なってしまうことがあります。
いざ、縫い終わったら、縫わなう手もいいところまで一緒に縫ってしまった、
ということがよくあるんです。
ましてやカーテンのすそを縫う、スカートのすそを縫うなど大きなものを縫う時に、
平らなスペースが少ないと、いつの間にか縫わなくてもいいところを縫ってしまって、
結局ほどいて縫い直しをしなければならないんです。
コンパうとミシンは、どうしても布を平らに置くスペースが小さいんですね。
出し入れがしやすい反面、ミシンをかけるものを平らに置くスペースが」小さくなってしm、上が値です。
ワイドテーブルがあると、ミシンかけがきれいにできますよ。
ミシン糸5色セットですぐ縫えます
|
台数に制限はありますが、ミシン糸が5色おまけでもらえます。
ミシンが届いたら、すぐに縫ってみたいですよね。
ミシン糸gあ5色ついてくればすぐに試し縫いができます。
ミシンがあって、針とボビンもちてくるのに、肝心の糸がないと縫えません。
是非、早いもの勝ちで5色のミシン糸をもらってくださいね。
ミシン初心者がコンパクトで使いやすい機種で便利なフットコントローラーなどのおまけつきはこれまとめ
ミシンは、本当にたくさんの機種がありますね。
その中で、コンパクトで出し入れがしやすく、使いやすい機能がついていて、
ハートのつまみや小花がプリントされていると、ミシンを使うのが楽しくなりますね。
コンパクトながら、キルティングの通園バックなどもスムーズに縫える力があり、
糸通しや、糸調子がらくちんで、フットコントローラーやワイドテーブルがついてきます。
その上ミシン糸もついてくるので、着いたその日にすぐ使えます。
使えば使うほど、洋裁が楽しくなりますよ。
|
コメント