2月18日の得する人損する人で、家事えもんこと
ジュージーズ松橋さんによる掛け算レシピ
「イタリアン風豚のしょうが焼き&家事えもん
濃厚ケチャップ」が放送されました。
坂上忍さんも絶賛したレシピをまとめました。
スポンサードリンク
【材料】2~3人前
しょうが 10グラム(1かけ)
スライスチーズ 6枚
塩コショウ 少々
しょうがチューブ 大さじ1
しょうゆ 大さじ1.5
みりん 大さじ3
酒 大さじ4
家事えもん流トマトケチャップ 100グラム
玉ねぎ 1/2個
豚肉(豚ロース) 12枚
サラダ油 大さじ2
アスパラ 1束
コーヒーフレッシュ 適量
1.1/2個の玉ねぎの皮をむいてラップでくるみ、600wの電子レンジで
加熱し8等分に切る
*お肉で巻くため、玉ねぎを加熱しておくと生焼けにならない
2.しょうがの皮をスプーンを使いこそげおとし、細い千切りにして
水にさらしアクぬきをして600wの電子レンジで1分半加熱する
3.豚肉に塩こしょうで味付けをする
加熱した玉ねぎをのせ、チーズ、玉ねぎ、チーズ、しょうが、
という順番にのせ、お肉で巻いて丸く成型する
4.フライパンに油を熱し、巻き終わりを下にして焼いていく
火が通ったら、みりん、しょうゆ、しょうがを加え味を付ける
5.炒めたアスパラガスと一緒にあ皿に盛り付け、トマトソースを
かけ、コーヒーフレッシュをかけたら完成です
ここで使うトマトソースは、家事えもん流トマトケチャップ
を使います。
【材料】焼く1キロ分
にんじん 1本
玉ねぎ 2個
レモン汁 1個分
トマトジュース(無糖) 500cc
コンソメ 大さじ4
砂糖 大さじ3
塩 少々
ホールトマト 1缶(400cc)
【作り方】
1.具材を全てミキサーに1分かける
ミキサーにかけると、その後鍋で煮込む時の時間が短くできる
2.砂糖、レモン汁、塩、コショウ、コンソメを加え水分が
飛ぶまで1時間煮詰める
これで完成です。
砂糖を加えると保存効果が高くなります。
冷凍庫で1ヶ月保存可能です。
家事えもんは最近、レストランに仕込みだけやらせてもらいに
行っているそうです。
しかも、バイト代はもらわないそうです。
こうして、努力して得たレシピのおすそわけ、ありがたいですね。
スポンサードリンク
There are no comments yet, add one below.