2016年NHKあさイチのスゴ技Qで、
美しくて美味しいオムライスとして
大人気の、ドレスオムライスが紹介されました。
卵の巻き方は練習すれば、家庭でもできる技
として紹介されました。
そのわざとレシピを紹介します。
スポンサードリンク
【材料】一人分
・卵・・・4個
・塩・・・少々
・うまみ調味料・・・少々
・サラダ油・・・小さじ3
・バター・・・10グラム
<チキンライス>
—————
・鶏もも肉(皮をとる)・・・50グラム
・たまねぎ・・・40グラム
・たけのこ・・・20グラム
・白米・・・180グラム
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々
・うまみ調味料・・・少々
・サラダ油・・・小さじ1
・バター・・・適量
・ケチャップ・・・大さじ3
—————
<飾りつけ>
—————
・トマト・・・4分の1個
・スナップえんどう・・・1個
—————
(出典:NHKあさイチ公式ページ)
【チキンライス】
1.卵は薄めに味つけするため、チキンライスはケチャップを
1~2割多く入れ、濃いめの味にします。
2.皿に高く盛りつけます。
※高く盛ることによってオムライスのひだを美しく見せる
ことができます。
【卵】
1.薄く味つけした卵を、空気が入らないように直線的に
菜箸を往復させて混ぜます。
※空気が入ってしまうと切れやすくなるそうです。
2.フッ素樹脂加工のフライパンに多めの油を入れ、バターが
液体状にしっかり溶けるまで温めます。
3.卵を一気に流し入れたら、菜箸を直径の両端から1本ずつ
入れます。
そして、フライパンを時計回り、菜箸を反時計回りに動かして、
ひだを作ります。
4.菜箸を持ち直しながらフライパンの柄を元に戻し、もう1度
巻きます。
5.フライパンを持ち上げて卵を端に寄せたら、菜箸を持ち換えながら半回転させ、ひだを整えます。
【盛りつけ】
1.チキンライスの土台の上に滑らせるように載せ、下の卵を
チキンライスに巻き込むようにします。
そして、トマト、スナップえんどうを上に盛りつけます。
2.デミグラスソースをかけたら完成です。
(出典:NHKあさイチ公式ページ)
卵にドレープが入るように巻くには、太めの菜箸を使います。
卵をボウルに割入れ、塩、うま味調味料を入れて空気が
入らないようによくとき混ぜる。
空気が入ってしまうと卵が切れやすくなってしまいます。
ボールのそこに、菜箸を付け、上下に動かします。
卵白が切れて見えなくなるまで溶きます。
フッ素加工のフライパンに多めの油を熱し、バターを加え
完全に溶けて液体になるまで熱します。
卵を一気に流しいれ、フライパンを時計回りに、太めの菜箸を
反時計回りに回しながらギューッと巻いていく。
しっかり巻けたら、手早くチキンライスの上に乗せる
卵4個は、直径26~27センチのフライパン、卵2個なら
直径20センチ脳来パンと、卵の量でフライパンの大きさを
変えるとうまくいきますよ。
ドレスをまとったようなオムライスなんて、本当におしゃれですね。
よく滑るフライパンと、太目の菜箸があれば、何回か練習すると
できるそうです。
わたしも挑戦してみます。
スポンサードリンク
There are no comments yet, add one below.