2016年2月13日のスマステーションでは、
しらなきゃはずかしい流行キーワード検定
2016が放送されました。
聞いたことがあるけれど、意味がよくわからない
流行語を紹介します。
ゲストは大島優子さんです。
バレンタインの前日ということで、香取慎吾さんに
チョコレートをあげたそうです。
スポンサードリンク
●スタ連
「スタ連」とは、LINEで寂しくてかまって欲しい時や
感情が高まっている時にスタンプを連打することなんです。
モーニングコールの代わりにするときもあるそうです。
●ノームコア
「ノームコア」とは、ファッションのスタイルのことで、
普通という意味のノーマル+ハードコアを組み合わせた言葉で
「究極の普通」という意味です。
2010年に海外のファッション誌で取り上げられたあと、
日本でも大ブームになりました。
自分の芯(コア)に自信がある人は、普通のファッションの
ほうが、中身を見てもらえる、という説や、個性的なファッション
の人が増えてきたので逆に目立つから、という説もあるそうです。
この「ノームコア」には3つのポイントがあります。
・シンプル
・モノトーン
・シルエット
なんです。
黒・白・グレーかつ無地のものをシンプルにまとめ、シルエットも
すっきり、靴はおしゃれなスニーカーというようなスタイルが
おすすめだそうです。
●ハイブリット鍋
ハイブリット鍋とは、普通一緒に入れないようなものをあわせて
作った鍋のことで、クックパッドでもいま注目されているんですよ。
クックパッドで人気のハイブリット鍋は「トマト鍋×ハンバーグ」
他にもお店などでは「坦々鍋×餃子」も人気だそうです。
また、鍋のシメにスパゲティなども以外に合うんですよ。
●カズニョロポーズ
「カズニョロポーズ」とは、ファッションにヴォーグで生まれた
「ヴォーギング」というポーズを芸人の小藪さんが行って
「カズニョロポーズ」と言われるようになったポーズのことです。
小藪さんのインスタグラムにたくさん載っていますよ。
●プチプラ
「プチプラ」とは、低価格商品のことで、プチプラコスメなどは
有名ですよね。
番組ではワンコインで変えるニトリのスキレット、ニトスキ
や表参道にある「AWESOME STORE」が紹介されました。
AWESOME STOREの最安値の商品は20円なんです。
安くておしゃれなものがたくさん並んでいます。
AWESOME STOREの第1位は、キッチンスポンジ(105円)で
スポンジの真ん中に穴があいていて、水道の蛇口に
引っ掛けて、水を切ることができます。
●ジェンダーレス男子
「ジェンダーレス男子」とは、女子並みにかわいいことや、
美しいことを追及する男子のことです。
流行ったきっかけは、原宿のカリスマ読者モデルの「こんどう
ようぢ」さんです。
●くるりんぱ
「くるりんぱ」とは、ヘアアレンジのことで、ポニーテールに
結んだあと、その結び目の中に毛先を入れて作るアレンジ法です。
ブームのきっかけはブロガーの桃さんだそうです。
●プ女子
「プ女子」とは、「プロレス女子」のことで、プロレスが好きな
女性のことです。
最近イケメンレスラーも多いため、女性ファンが増えてきているんですよ。
棚橋弘至選手やオカダカズチカ選手などは、写真集をだすほどの
アイドルレスラーなんです。
●奥渋
「奥渋」とは、渋谷の奥地のことで、渋谷区の中でもおしゃれな
お店が多い地域なんですよ。
最近の流行語は、わからないものが多いですが、
なかなかおもしろいですね。
これから、どんな言葉が出てくるのでしょうか?
スポンサードリンク
There are no comments yet, add one below.