2016年2がつ2日のNHKあさイチスゴ技Qで
細みせや小顔に見えるメイク、つけまつげ
のつけ方のテクニックや写真撮影のコツ
などを放送しました。
有働アナのすっぴんも登場し、終始笑いの
絶えない放送でした。
スポンサードリンク
写真撮影の時、「はい、チーズ」の合図で笑顔の表情を
作りましたね。
この時、小顔に見せるには「はい、ノルウェー」と言うと
口角がぐっとあがり、あごが下がった状態の笑顔になるので
小顔い見せることが出来るんです。
「ウェー」と発音することで力が入りすぎず、程よい表情が
つくれるんですね。
●スマホで自どりするときのコツ
照明や窓から入る光などの光源から離れ、なるべく手を伸ばして
斜め45度の角度にスマホを上げて撮影します。
すると、表情としては、上を見上げることで、目が大きく写るし
あごの辺りがすこしほっそりと写ります。
ただ、あごを引きすぎると二重あごに写ってしまうのでご注意を!
次に、メイクで細く見せるコツについてです。
まず、アイライン・眉毛を長く描くことです。
目の外側に余白が多いとポッチャリ見えてしまいますので
その部分をなくすようにするといいですよ。
アイラインは、リキッドタイプ、ウォータープルーフの
しっかり色がつく黒がいいです。
目の粘膜の部分に塗らないように注意しましょうね。
チークの入れ方のコツもあるんですよ。
黒目の下の部分からぼかすんですが、面長の人は横に向かって
丸顔の人は斜め上に向かってぼかします。
●有働アナも実践しているつけまつげのつけ方
「つけまつげ」で目を大きく見せるテクニックです。
目につける部分がしっかりと固めのものを選びます。
付けるときに、まつげの中央の部分が、実際のまつげより
2~3mm上になるように、まあるく付けます。
そして、その間をアイラインで埋めて目尻より長めに
引きます。
そうすると目が大きく見えるので、ほかのパーツが小さく
見え、全体が小顔に見えます。
登場したのが、有働アナのメークさんということもあり、
有働アナのすっぴんが写真で登場し、スタジオが笑いに
包まれました。
●髪型でほっそり小顔に見えるコツ
輪郭によって小顔に見える髪型は違いますが、おおよその
目安になります。
・前髪はこめかみをぐっと隠す
・髪の分け目は1cm多くサイドから持ってくると、女性らしさを
損なわずにスッキリ見える
・鼻の頭の高さにボリュームが出るようにすると顔が菱形に見え
目の錯覚で顔が細く見える
そして、もみあげの下からドライヤーをかけてぐっと上がるように
して、ワックスなどを揉み込んでボリュームを持続するようにすると
いいですよ。
有働アナのようにベリーショートの場合は、髪の長さが足りないので、
髪を耳にかけて輪郭をはっきりさせ、とっぷのボリュームを出すと
アゴのラインがすっきりとして小顔に見えますよ。
洋服の着方って、案外わからないものですよね。
どうしても、大きめの服をダボっと来てしまいがちですね。
あさイチの細みせテクニックは以下の通りです。
・カーディガンなどのはおるようなものは、前を開け、{Iライン」
を作る。
はおるものは明るい色を選び、中に着るものは、暗い色を選ぶ。
・タートルネックはコントラストになる色のネックレスを付ける。
ネックレスの長さは胸より下でおへそより上のものがベストです。
ネック部分の折り返しは、フェイスラインの位置にすると、
小顔効果になりますよ。
・ジーンズのロールアップのコツ
1回折り返す
前側の半分を斜めに折り返す
後ろ半分を斜めに折り返す
こうすると足首の細い部分が程よく見えるので、細魅せ効果
が得られますよ。
スポンサードリンク
There are no comments yet, add one below.