年末年始は、ご馳走がたくさんで、
つい食べ過ぎて3キロ、5キロ
太ってしまったということが
ありますよね。
そこで、正月太りを解消するのに
ダイエットしなきゃ!という時に
こんにゃくレシピを紹介します。
スポンサードリンク
【材料】
ブロッコリー:150g
カットトマト:1缶
塩:小さじ1/2
砂糖:小さじ1/2
おろしにんにく:絞り出し3cm
鷹の爪:1/2本
オリーブオイル:大さじ2
ブラックペッパー:適量
【作り方】
1.ブロッコリーは食べやすい大きさの房に切り分け、
鷹の爪は種を除き2mm幅の輪切りにします。
白滝は良く水洗いし、必要であれば食べやすい長さに切ります。
2.トマトソースの材料を混ぜる
耐熱容器にカットトマト・塩・砂糖・にんにく・鷹の爪を入れ、
軽く混ぜます。
*茹であがった白滝とブロッコリーを入れて混ぜられるように
大きめの耐熱容器を使いましょう。
3.トマトソースをレンジで過熱する
トマトソースの材料の入った耐熱容器をラップをせずに
レンジで加熱します。
煮詰まって汁が少なくなるまで蒸発させましょう。
*加熱時間の目安は500Wで15~17分です。
600Wの場合は、少し短めにしても大丈夫ですよ。
4.白滝・ブロッコリーを茹でる
トマトソースをレンジ加熱している間に白滝・
ブロッコリーを茹でます。
沸騰した湯1リットルに大さじ1の塩(分量外)・白滝・
ブロッコリーを入れます。
強火~中火でブロッコリーが食べれるくらいの
軟らかさになるまで茹でます。
ゆであがったら素早くざるにとり、水気をしっかり切ります。
5.トマトソースを絡める
3のトマトソースに、オリーブオイル・白滝・ブロッコリーを入れ、
よく混ぜ合わせます。
皿に盛り、ブラックペッパーをかけてお召し上がりください。
スポンサードリンク
1膳に軽く盛ったご飯は180Kcalでも、しらたきご飯にすると
130Kcalで 、味はまったく変わりませんよ。
出典 www.recipe-blog.jp
【材料】8人分
お米 2合
しらたき 200g
【作り方】
1.しらたき200gをザルに入れて水で軽く洗い、沸騰したお湯で
3分下茹でする。茹でたら水にさらして冷ます。
2.しらたきをまな板の上に広げ、包丁で細かく刻む。
刻んだら包丁でまとめて、ご飯粒程度の大きさになるまで何度も刻む。
3.2合のお米をといで水を普通に2合分まで入れ、上に刻んだ
しらたきを入れる。
かき混ぜずにそのままご飯を炊き上げる。
4.炊き上がったら全体を大きくかき混ぜて完成。
*しらたきを下湯でするのが面倒ですが、下茹でした方が
臭みが抜けるので美味しいですよ。
【材料】1人前
鶏ひき肉 40g
しらたき 30g
たまねぎ 1/4個
Aパン粉 大さじ1
A醤油 小さじ1
Aみりん 小さじ1/2
A片栗粉 小さじ1/2
サラダ油 小さじ1/2
(付け合わせ)
大根 3cm
ブロッコリー 2房
醤油 小さじ2/3
【作り方】
作り方
1.しらたきとたまねぎはみじん切りにする。
2.1を耐熱容器に入れてラップをし、レンジで約1分加熱する。
3.ボールに鶏ひき肉と冷ました2、Aを加えてよく混ぜ、小判型にまとめる。
4.油を熱したフライパンで3のハンバーグを焼く。
5.付け合わせのブロッコリーは小房に分ける。
6.耐熱容器に入れてラップをし、レンジで約1分加熱する。
7.大根はおろし、ブロッコリーと一緒にハンバーグに添え、醤油をかける。
こんにゃくは1枚(300g)で15kcalしかありません。
ダイエット中でも、安心して食べられる食材ですね。
食物繊維がお腹の中で膨らみ食欲を抑えると同時に、
食物繊維のおかげで便秘も解消できるのが痩せる理由です。
ダイエットに取り入れてみてくださいね。
スポンサードリンク
There are no comments yet, add one below.