作りたいけれど、難しいのでは?と
ためらっていませんか?
今回は、ローストビーフをフライパンで
簡単に作るレシピを紹介しますね。
フライパンで焼いて鍋でタレに絡めながら5分煮るだけ!
オーブンで焼くより柔らかく美味しいと評判です。
材料 (3~4人分)
牛もも肉かたまり 300g
塩 少々
ブラックペッパー 少々
すりおろしにんにく 少々
★醤油 1/2カップ(100ml)
★ウスターソース 1/2カップ(100ml)
★酒 1/2カップ(100ml)
スポンサードリンク
1.牛肉をたこ糸でしばり、塩、ブラックペッパー、
すりおろしにんにくをよく擦り込んで常温で
しばらく置く(15分くらい)
2.熱したフライパンにサラダ油大さじ1を入れて、
①の肉を焼く。こんがりと綺麗に焼き色が付くまで
全体をじっくり焼く。
3.鍋に★の調味料を全て入れて②の牛肉を入れてから加熱。
沸騰後5分間、転がしながら煮る。
4.火を止めて鍋の中でそのまま冷ます。
冷めるまでの間、数回転がす(味がまんべんなく染みる)
5.冷めたら薄く切り、お皿に盛ったらできあがり♪
鍋に残ったタレをかけて召し上がれ。
すこし甘いタレがお好みならお酒の分量を減らし、
その分をみりんに替えて調節。
焼く時は少し焦げるくらい濃い焼き色がつくように良く焼きます。
煮る時間は形・量で調節(肉500g約8分)冷まして
味を染み込ませます。
オーブンで焼くよりお肉が断然柔らか!
(出典:クックパッド)
こんなに簡単に、本格的なローストビーフが作れるんですよ。
是非、挑戦してみませんか?
スポンサードリンク
There are no comments yet, add one below.