2019年6月10日NHKあさイチみんな!ゴハンだよ
でミニトマトとごぼうの豚すき煮の作り方が
紹介されました。
気温差が激しいこの時期にピッタリです。
合わせてにらとわかめのおひたしのレシピも
紹介します。
教えて下さったのは料理研究家の小田真規子さん
です。
スポンサードリンク
【材料・2~3人分】
豚バラ肉(薄切り)300グラム
たまねぎ1コ(200グラム)
新ごぼう(小)1本(120グラム)
ミニトマト(ヘタを取る)20コ
ごま油大さじ1
A
しょうゆカップ3分の1
水カップ3分の1
みりんカップ3分の1
砂糖大さじ1
にんにく(5ミリの角切り)2かけ分
B
溶き卵2コ分
長芋(皮をむいてすりおろす)100グラム
【作り方】
1.ごぼうはよく洗ってピーラーで8~10センチ長さの
薄切りにし、サッと水にさらして水けをきる。
たまねぎは縦半分に切り、繊維を断つように1センチ幅に切る。
豚肉は8~10センチ長さに切る。
2.フライパンにごま油を熱し、(1)の豚肉とたまねぎを
半量ずつ広げて入れ、中火で2分間焼く。
3.肉の色が変わりはじめたら、ざっと混ぜて片側に寄せ、
その上に豚肉の残り半量をのせる。
あいたところに(1)のごぼう、たまねぎの残り半量、
ミニトマトを入れる。
4.混ぜ合わせたAを加え、強めの中火で2~3分間煮たら、
上下を返して豚肉に火が通るまで煮汁をかけながら煮る。
5.器に盛り、混ぜ合わせたBを添える。
スポンサードリンク
【材料・2人分】
にら1ワ(100グラム)
カットわかめ(乾)大さじ2
A
水カップ4分の3
塩小さじ2分の1
みりん大さじ1
削り節5グラム
梅干し1コ
【作り方】
1.にらは6センチ長さに切り、熱湯で1分間ゆでる。
ゆで上がる直前に、わかめを加えてひと混ぜし、ざるに上げ
て水けをきり、粗熱をとる。
2.小鍋にAを入れ、梅干しを半分にちぎって種ごと加え、
中火で煮立たせる。
3.(1)をバットに広げ、(2)をかけ、味をなじませる。
スポンサードリンク
There are no comments yet, add one below.