2019年5月29日のテレビ東京『ソレダメ』で
放送された農家直伝の絶品アスパラレシピを
紹介します。
アスパラの豊富な栄養素は水溶性のため、茹でると流れ出て
しまいます。
オリーブオイルを入れて茹でることでアスパラをコーティング
して栄養を逃さないんですよ。
【材料】
アスパラ
オリーブオイル
ベーコン
【作り方】
1.アスパラは根元の皮を軽くむく。
2、沸騰したお湯にオリーブオイルを入れ、
根元だけつけて30秒ほど茹でてから
全体を浸けて3分茹でる。
3、茹で上がったアスパラにベーコンを巻き、
焼き色が付くまで焼いたら完成。
【材料】
アスパラ
塩
【作り方】
1.アスパラは根元の皮を軽くむく。
2.まな板の上に置いて塩を振り、
板ずりする。
3.半分に折ってポリ袋に入れ、
空気を抜いて一晩冷蔵庫で寝かせたら完成。
【材料】
アスパラ 2本
じゃがいも 4個
<A>
バター 10g
片栗粉 70g
チーズ
油、バター
【作り方】
1.アスパラは茹でて細かく刻む。
2.じゃがいもは皮をむいて柔らかくなるまで茹で、マッシャーで潰す。
3.1のアスパラ、<A>を加えてよく練る。
4.3を適量を手に取り、チーズを包む。
5.油とバターをひいたフライパンで4を両面焼く。
【ソレダメ】ではNEWSのまっすーこと増田貴久さんが、
新常識ハンターとしてアスパラガスの産地を突撃取材しました。
アスパラガスの収穫量第一位は北海道です。
増田さんが訪れたのは北海道の富良野です。
富良野の厳しい環境で育ったアスパラガスは旨味が豊富なことで
有名なんですよ。
増田さんは、ゆでたてのアスパラや色々なお料理をとても
美味しいと言って堪能していました。
富良野では、美味しい食べ方としてアスパラガスの根元で
冷製ポタージュスープを作ったり、卵焼きに混ぜて食べたり
しているようです。
さらには、アスパラを食べて育ったアスパラひつじも育てられて
います。
芋とでは、アスパラを出荷する時、長さをそろえるために根元を
切ってしまいます。
この量が結構多いんですね。
また、アスパラの根元に近いほうは、硬いんですが、栄養が豊富で
甘みも強いんですね。
ですから、硬さを感じさせないみじん切りにしたり、ミキサーにかけて
砕いたりすると、おいしく食べられるんですよ。
[…] 【ソレダメ】アスパラの浅漬け・いももち・ベーコン巻きのレシピへ […]