女優の天海祐希さんが、テレビ朝日の深夜番組
「夜の巷を徘徊(はいかい)する」
(木曜深夜0時20分 ※一部地域を除く)に初出演
しました。
天海さんは、「20年ほど足を踏み入れていない」
という原宿を、プライベートでも親交が深いという
マツコ・デラックスさんとともに徘徊しました。
とても人通りの多い原宿のメインストリート・竹下通り
の徘徊を諦め、裏通りの人気スイーツ店、パンケーキ屋さん、
雑貨店などに立ち寄りました。
天海祐希さんとマツコさんが立ち寄ったお店と語られたこと
をまとめました。
スポンサードリンク
【レインボーチーズサンドの店「Le Shiner(レ・シャイナー)」】
Add:東京都渋谷区神宮前1-7-10 COXY176ビル1階
Access:JR山手線「原宿駅」竹下口から徒歩3分、東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」
5番出口から徒歩4分
過去に放送されたテレビでは、「写真を撮る目的で最新グルメが生まれている」
とも言われたこともある人気店のようです。
メディアでも多数取り上げられてます。
天海祐希さんとマツコさんは、伸びる七色のチーズを見て、驚きながら
耐えていました。
【パンケーキのお店「Eggs ‘n Things(エッグスンシングス)原宿店」】
Add:東京都渋谷区神宮前4-30-2
Access:JR「原宿駅」表参道口より徒歩6分、地下鉄「明治神宮前駅」
5番出口より徒歩2分、地下鉄「表参道駅」A2出口より徒歩6分
ハワイでは有名なカジュアルレストランで、オープン当時は長蛇の列が
できました。
今は店舗数も増えているので、お近くに店舗があれば美味しいハワイの
料理が食べられます。
天海祐希さんが注文した穴なパンケーキに、大量の生クリームが
乗っていて、倒れそうだったんですが、くどくないのでペロッと食べられそう
と喜んで食べていました。
マツコさんはエッグスベネディクトをおいしそうに食べていました。
【タイスタイルのドリンク店「Chabadi(チャバディ) Thai style tea」】
Harajuku Honten_TOKYO(原宿本店)
Add:東京都渋谷区神宮前4-26-28
Access:JR「原宿駅」表参道口から徒歩7分、東京メトロ「明治神宮前駅」
千代田線5番出口もしくは副都心線側のエレベーター口から徒歩3分
タイスタイルのドリンク専門店です。
人気のミルクティーは、タイの茶葉を使用しオリジナルブレンドのスパイスと
コンデンスミルク入りです。
勢いよくドリンクを吸い込んだマツコさんは、のどにタピオカが
入ってきて、むせていました。
それで、天海祐希さんが笑い出して、二人の仲の良さががうかがえました。
スポンサードリンク
【派手な雑貨店「6%DOKIDOKI(ロクパーセントドキドキ)」】
Add:東京都渋谷区神宮前4-28-16 TX101ビル2F
Access:JR「原宿駅」表参道口から徒歩7分、東京メトロ「明治神宮前駅」
千代田線5番出口もしくは副都心線側のエレベーター口から徒歩3分
とてもカラフルな雑貨がところ狭しとならんでいます。
こういうお店は、マツコさんが、毎回色々な物を物色しますよね。
【北欧の雑貨店「フライングタイガーコペンハーゲン」】
Flying Tiger Copenhagen(フライングタイガーコペンハーゲン)表参道ストア
Add:東京都渋谷区神宮前4-3-2
営業時間:11:00-20:00(平日)、10:00-20:00(土日祝)
北欧の雑貨店では、有名なお店です。他の地域の店舗も20店舗以上あるので
、お近くのお店に行ってみてはいかがでしょうか。
天海祐希さんとマツコさんは、プライベートでも仲がいいですよね。
二人の表情を見ていると、とても自然体で接しているのが伝わって
きました。
パンケーキを食べながら語られていたことで分かったことがあります。
それは、的子さんと福山雅治さんが仲良くなるきっかけを作ったのが
天海祐希さんだということなんですね。
マツコさんが、天海祐希さんに誘ってもらって福山雅治さんと一緒に
食事をしたのがきっかけで話をするようになった、と話していました。
もう一つ、二人とも「あんな女優さんには二度と会うことがない、
素晴らしい人」と話していたのが吉永小百合さんでした。
二人は、プロフェッショナルなんだなあと感じました。
スポンサードリンク
There are no comments yet, add one below.