2019年1月8日のTBS系『マツコの知らない世界』で放送された、
カップラーメン・インスタントラーメンの厳選7個をご紹介します。
マツコさんが豪快に食べたカップラーメンです。
スポンサードリンク
マルちゃん MARUHAN QTTA サワークリームオニオン味 87g×12個
食べ進むほどクセになり、食べた後には「はぁ~、食った」とホットひと息つけるカップ麺
「QTTA(クッタ)」シリーズの、期間限定「サワークリームオニオン味」です。
あまりの人気で、復活販売となりました。
ラードのうまみしみだす麺とスープの食べごたえはそのままに、
ポテトをふんだんに使ったスープが幅広の麺によくからむ、
やみつき度MAXな超スナック系カップ麺です。
<麺>チキンエキス、発酵調味料で味付けをし、ラードを使用した油で揚げた
香ばしい風味がする、スナック感のある麺です。
スープは、オニオンとガーリックを利かせた、爽やかな酸味とクリーミーな
味わいが広がるサワークリーム風味のスープです。
名店「蒙古タンメン中本」の激辛ラーメンを再現した本格カップ麺です。
太く食べ応えのある麺に改良し、よりお店の雰囲気に近づけました。
蒙古タンメン中本の味を忠実に再現した辛旨スープにたっぷりの具材入りです。
SNSで話題のアレンジは「納豆」をプラスすることなんですよ。
最初は否定的だったマツコさんも食べてみて大絶賛していました。
他にも温泉卵&チーズもオススメです。
鍋のようなさっぱり和風味が人気の和ラー「鶏の水炊き風」です。
シンプルだからこそアレンジがしやすいと話題の味です。
番組では、メーカー公認のちょい足しレシピとして和ラー×明太子のおにぎりの組み合わせが
紹介されました。
1971年に発売された世界初のカップラーメンと言えば、カップヌードルなんですよ。
しょうゆ、カレー、シーフード、チリトマトに次ぐ第五の定番として売れているのが
「トムヤムクン」なんです。
クリーミーで濃厚トムヤムクンスープはそのままに、パクチーの香りアップで
より本格的になりました。
焼き目をつけたポークダイス、スクランブルエッグ、えび、蒲鉾、ネギの組合せです。
ポークダイスは、独自のロースト製法により、食欲をそそる香味と食べ応えのある
食感に仕上げました。
味が進化し続けているというカップスターを、44年前の発売当初のものと
食べ比べたマツコさんは、「新しいものは出汁が強く、発売当初のものはしょうゆが強い」
と表現しました。
エースコック わかめラーメン ごま・しょうゆ 93g×12個
愛され続けて30年、おいしいヘルシー、「わかめラーメン」がリニューアルしました。
器に広がるたっぷりわかめをメインに、有機丸大豆醤油・魚醤をベースにオイスター・
あさりの旨みを加えたコクのあるすっきり味の醤油スープのラーメンです。
器に広がるわかめを中心に、深煎りごま、メンマ、コーンで仕上げました。
プレミアム版として「わかめ3.5倍」のバージョンも期間限定で発売され、
再発売が熱望されているそうです。
他にも定番商品のプレミアムバージョンとしては、ペヤングのGIGAMAXや
どん兵衛全部乗せリッチが紹介されました。
どん兵衛どリッチ全部のせシリーズから、待望のそばが登場しました。
ふっくらおあげ、サクサク天ぷら、やわらか蒸し鶏の、3種のこだわり具材が
一度に楽しめる、リッチな夢の具材全部のせそばです。
どん兵衛ファンならずとも、間違いのない仕上がりになってます!
「凄麺」の強みである「茹でたての旨さ」を最大限に活かし、お店で食べるような
本格的な汁なし担担麺をカップ麺で再現しました。
モチモチとした食感と強いコシが自慢の極太麺は、通常より20g増量で食べ応えも十分です。
味の決め手となるタレは、ねり胡麻とすり胡麻のW配合で、胡麻のまろやかさと香ばしさが
しっかりと感じられます。
仕上げに別添の唐辛子と花椒のふりかけを混ぜ合わせ、一口食べれば胡麻のコクと
痺れる辛さにやみつきになること請け合いの一品です。
さて、マツコが美味しいと言って食べていたカップ麺のスープ、なげるのは
もったいないですよね。
せっかくのうまみの凝縮されたスープをアレンジしておいしいお料理に
返信させてみませんか?
あさイチ カップ麺スープのアレンジレシピ簡単チャーハン・四川風マーボー豆腐・ビリヤニ・さけのちゃんちゃん焼きへ
スポンサードリンク
[…] マツコが絶賛したカップラーメンへ […]