つい先日、主人の団塊の世代の仲良し3人組が、
定山渓ビューホテルの飲み放題プランで、
羽を伸ばしてきました。
私の住んでいる小樽から最短ルートで定山渓へ
いく道と共に、紹介します。
スポンサードリンク
小樽から定山渓へ車で行くルートは、二つあります。
一つは、札幌市内を通っていく方法です。
もう一つは、小樽の朝里峠を通ってダム湖をめぐる方法です。
前者のルートだと、車で2時間ほどかかります。
公社だと、1時間くらいで到着します。
倍くらい、かかる時間が違うんですね。
ただし、後者のルーツは、くねくねとした道を上っていくんですね。
上った後、続くダム湖の景色は、とても素晴らしいです。
ですが、道路は、ガタガタしたところが多く、きれいな景色なのに
どことなく寂しい印象があります。
そして、冬になると、夜は閉鎖されてしまうんですね。
それでも、札幌の市内を通っていく時間の半分で済むので、
定山渓に行くときは、朝里峠のルートを通ります。
小樽から定山渓まで、朝里峠ルートだと1時間くらい、と紹介しました。
それが、あさりクラッセホテルからだと、30~40分で到着します。
朝里峠の何曲がりは、ライダー達の練習場にもなっています。
観光バスが通るときは、かなり、スピードを落として、ゆっくり
曲がります。
ここを通っていけば、札幌市内を通っていく半分の時間で、定山渓に
ついてしまうのが魅力なんですね。
主人を含めた、団塊世代3人組は、夜の街に繰り出すより、
近い定山渓のホテルの飲み放題プランに言ったほうが、安上りだから
と選んだんですね。
なにせ、あさりクラッセホテル付近からだと30~40分で、定山渓に
到着して、温泉にも浸かれるし、酔っ払っても部屋に戻ればいい
だけなので、気楽なんですね。
まあ、このようなおじちゃまたちですから、ダム湖のきれいな景色は
どうでもいいんですね。
今回、団塊世代3人組が選んだのは、定山渓ビューホテルの、飲み放題
プラン(1時間)で、料金は11,000円なんです。
小樽市内の飲み屋さんをはしごして歩くより、ずーっと安くつきます。
飲み歩きの半分ほどで済むんです。
しかも、酔っ払って、道路で転んでけがをする心配もいりません。
ただ、時間は、1時間だけなので、ちょっともの足りないんですね。
また、今どきの観光地は、アジアの環境客であふれています。
この日も、アジア系の観光客で、ごった返していたそうです。
ズワイガニの足を、これでもか、というほど食べていたそうです。
それでも、1時間で元を取らなきゃあって、食べて飲んだんですって。
小樽で、飲み屋さんをはしごして歩くより、安上りで、怪我の心配も
いらないので、いいプランだなあと思いました。
スポンサードリンク
There are no comments yet, add one below.